ミカリナブログ

子どもの事、おうちの事、ブログの設定について書いています

クリナップのアクリアバスをおすすめする理由6つ。システムバスの選び方。

こんにちは、ミカリナです。

住設選びは大変ですよね。
料理をよくされる方はキッチン、お掃除を考える方はお手洗い。
それぞれこだわりポイントがある方も多いはず。

今日は、うちでシステムバスを選んだ時の話をします。

システムバスを展示場で見るときは

システムバスを選ぶ時は、展示場で部屋や湯船に入ってみたり、説明を聞いたりしますよね。
その時に、ぜひ見ておきたいのが、導入する予定のランクの、一つ下のランクのバスルーム。

展示場なのでもちろん、良いものが設置されています。
なんならオプションのものが設置されているかも。
一つ下のランクの物をよく見ておくと、減額する時に、あれで充分だよね、と思いやすくなりますよ。

おすすめその1 スリースタイル浴槽が標準装備

各メーカーの湯船に入ってみて、夫が1番気に入った湯船が、クリナップのスリースタイル浴槽でした。

こんな形です。

この形の浴槽をオプションなしで選べたのが、ほぼ決め手になったと言って良いでしょう。
夫は身体が、というか、肩幅がすごく広いので、ゆったり入れるこの形の浴槽がとても良かったそうです。

他社さんは出していない形なんですよ。
もっとアピールしたらいいのにー!
それからこの形だと、半身浴スペースが横の出っ張り部分になるので、足が伸ばせるのも推しポイントです。

おすすめその2 常夏シャワーや握りバーが標準装備

クリナップの推しポイントなので、当然なんでしょうけど、これもポイントです。
常夏シャワーは、入浴直前に床を暖めることで、捨て水をして、すぐに温かいお湯が使えるようにし、さらに床を滑りにくくする、という嬉しい機能です。
それから、洗い場から湯船まで、一本長く伸びる握りバーも特徴。

これ、似た機能のものは、他社さんだとオプションなんです。
中高年以上の方が入る可能性があれば、握りバーは付いていると助かる物だと思います。
もちろん、必要がなければ減額できます。
うちでは、握りバーは無しにしました。

あ、もう一つ、風呂イスも標準装備でした。
買うものだと思っていたので、びっくりしました。

おすすめその3 全面色付きの壁がオプション不要

浴室でこだわるところと言えば壁の色ですよね。
汚れが目立ちにくい薄い色にするか、冒険してビビットな色にするか。

この壁の色、他社さんは一面だけ色を選んで、あとは白系の決まった色、というのが基本です。
クリナップも、色によるグレードアップはあります。
でも、洗い場の真ん中だけ色付き、みたいな変わった壁も、追加料金なしで選べるんです。
4面色付きにしたら、オプション分お得かも?!

おすすめその4 サイズだけで基本セットが選べる

お風呂にあんまりこだわりがないよ、という人は、他社さんのカタログを見ていると、多分お疲れになると思います。
わたしがそうです。
水栓の形がどう、浴槽の材質がどう、というポイントでタイプを選び、さらにオプションがどうで、これはこのランクでは選べませーん!
という選び方、わたしには向いていませんでした。

クリナップは、最初にサイズを選ぶと基本の形が決まっていて、一つ一つグレードアップする物を選ぶことができます。
その代わり、水栓やシャワーの選択肢は2つ3つしかありません。
でも選びやすいし、段々金額が上がっていく恐怖がありません。

ちなみに、うちで唯一グレードアップしたのは水栓です。
こまめに水を止められるよう、押しボタン式が良かったんです。
届いてみたらTOTOの水栓でした。

おすすめその5 コーキングが不要

これも、夫がすごく気に入っていたポイントです。
湯船と壁の間や、壁の隙間は、コーキングで目地を埋めるのが基本です。
でもコーキングって、カビが生えてきたり、長く使う間に痩せてきたりします。

クリナップは、この隙間にパッキンをつけているんです。
カビ予防になるし、痩せてくることもないし、いざとなったら交換できるのが良いですよね。

おすすめその6 設置後、見えなくなるところがキレイ

こちら、現在のお風呂の様子です。

わかりにくいとは思いますが、見えなくなる部分なのに、石膏板がパネルで覆われています。
上も、ステンレスのパネルで覆ってあります。
業者さんが、しっかりしてるしキレイ、とおっしゃっていました。

唯一の不満……

届いてみたら、電気が一体型で、電気カバーごと換えないといけないこと。
何年後になるのか、わかりませんが。


書き始めに思っていたより、たくさんおすすめポイントがありました。
クリナップのシステムバスにどれくらい知名度があるのかは知りませんが、おすすめします。
もし!お風呂も水回りだし、TOTOで良いんじゃない、みたいな方がいれば、ぜひクリナップも選択肢に加えてみてくださいね。

参考になったら嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村