ミカリナブログ

子どもの事、おうちの事、ブログの設定について書いています

さつまいもの美味しい食べ方

こんにちは、ミカリナです。

10月に入って、店頭に栗が並び始めると、秋が来たな、と思います。
と、同時に、さつまいもがだんだん安くなってきて、
これまた秋の気配……。

でも、さつまいもって、子どもが持って帰って来たり、いただいたりして、意外と貯まりがち!
そんな時おすすめのレシピをご紹介します。
うちで作る時はこれっていうものばかりです。

さつまいもごはん

定番ですけど、みんな嬉しいおいもごはん。

シンプルがおいしい✿さつまいもごはん by とーみママ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが276万品

ちょっと炊飯器のごはんが足りないな、という時に、
お鍋や土鍋で炊くのもおすすめです。
おいもごはんの方から無くなりますけどね!

大学いも

こちらも定番ですが、揚げないので楽々です。

揚げない?大学芋♪ by annkoronn 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが276万品

わたしは、スティック状に切って作ります。
大きさがそろえやすい、フライパンに並べやすい、火の通りが早い、子どもが食べやすい、という利点が。
1cm幅のスティック状にすると、10分経たずに火が通ります!

さつまいもチップス

これはレシピを参考にせずに作っていますので、手順を書いておきます。

  1. さつまいもは皮付きのまま、スライサーで薄く切る
  2. 切ったさつまいもを水にさらす
  3. 良く水を拭き、170度ほどの低い温度の油で揚げる
  4. カリカリっとしてキツネ色になったら引き上げる
  5. 塩をぱらりと振って出来上がり

さつまいもの薄さは2〜3mmほど、ちょっと分厚いぐらいがちょうどいいです。
さつまいもの甘さが味わえます。
色づき始めると、すぐ焦げてしまいますので、目を離さないようにしてくださいね!

さつまいもの甘煮

こちらも特にレシピは見ずに作ります。

  1. さつまいもを一口大に切り、水にさらす
  2. 鍋にさつまいもを入れ、芋が半分浸かる程度に水を入れる
  3. 蓋をして、水からごく弱火で、ゆっくり火を通す
  4. 火が通ったら味見をして、みりんと砂糖、醤油は好みで少し足す
  5. 煮からめる感じでグツグツ煮、汁が少なくなったら出来上がり

大事なのは、ゆっくり火を通すこと。
ゆっくりであるほど、甘みが引き出されるそうです。
さつまいもによっては、甘みを足さなくてもいいほどですよ。
普通のお鍋なら、沸騰して10分程度、圧力鍋なら高圧5分です。
圧力鍋で作る時も、最初から弱火で作ります。

蒸かし芋

甘煮と同じ要領で、じっくり火を通し、甘く仕上げます。
蒸し器でもできますし、圧力鍋でも、フライパンでも。

  1. さつまいもは太めの輪切りにして水にさらす
  2. フライパンや鍋なら水を入れてお皿を裏返して設置し、圧力鍋なら蒸す用の下敷きを敷き、蒸せる状態にする
  3. さつまいもを並べて、ごく弱火にかける
  4. 大きさにもよるが、厚み3cmほどなら沸騰してから15分蒸し、出来上がり

炊き合わせ

野菜と一緒に、炒めて煮ます。
さつまいもの甘さで子どもも食べやすくなります。

  1. さつまいも、レンコンは一口大に切って水にさらす
  2. 人参、インゲンかアスパラ、好みのキノコを一口大に切る
  3. 一口大に切った鶏肉を皮目から焼き、色をつける
  4. さつまいも、レンコン、人参を加えて炒める
  5. 水と顆粒だし、もしくは出汁を具材の半分ほど浸かる程度注ぐ
  6. 残りの具材を入れる
  7. 醤油とみりんを同量加えて、煮からめる

出汁360mlに対し、醤油とみりんは大さじ2ずつぐらいです。


どれも大まかレシピですが、美味しくっておすすめです!
良かったら参考にしてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村