ミカリナブログ

子どもの事、おうちの事、ブログの設定について書いています

野菜たっぷりランチが、おいしい!満足!松阪市のカフェ、真夢農和 (マムノワ)さんに行ってきました!

こんにちは、ミカリナです。

今日は、先日お邪魔した、真夢農和 (マムノワ)さんについてです。
とっても美味しかったので、おすすめしちゃいます☆

基本データ

なんといっても基本データは食べログさんが詳しいので、引用させてもらいます。


関連ランキング:自然食 | 徳和駅

三重高通りを、三重高校からマックスバリュの方に向かって走っていくと、大きな看板が見えます。
看板に沿って細い道を入っていった、つきあたりにお店があります。

ランチタイムは混むので、予約していった方がよいそうです。

今回いただいた料理

まむのわランチをいただきました。
お値段1,080円(税込)。


お野菜たっぷり、というか、お肉やお魚はありません。

  • 山菜ごはん……と言われましたが、おこわじゃないのかな。もちもち。白ご飯とお赤飯も選べます。
  • 茶碗蒸し……お出汁が効いています。唯一の魚ものが、ここに入っているかまぼこ。銀杏がおいしい。
  • お味噌汁……具沢山の赤味噌のお味噌汁。
  • こんにゃく……ショウガが添えてあり、お醤油でいただきます。思った以上にアクがなく、おいしい。
  • 小鉢……ふっくら甘い厚焼き玉子、正統派のきんぴらごぼう、高野豆腐の煮つけ、スパイシーなカボチャサラダ。
  • 天ぷら……ししとう、銀杏、れんこん、カボチャ、ごぼう、りんご!
  • ようかん……柿入り

季節のお野菜ばっかり、体にうれしいごはんです。
どれもおいしかったです。

特に、メインの天ぷらは、食べるたびに驚きでした。
ひらりと薄い2㎝×5㎝ほどの大きさのものは、ごぼうでした。
ごぼうってかき揚げによく入れますけど、単体でもこんな風にしたら天ぷらにできるのか、と。
中のごぼうは柔らかく、ちゃんと噛み切れました。

それから、りんご
デザートのようかんよりしっかり甘く、コンポートのようでした。
煮てから揚げたのか、生で揚げたのかはわかりませんが……。
お野菜に混じっているので、何も考えずに口に入れて、とってもびっくりしました。
でも、おいしかったです。また食べたいな。

こんなに野菜しかないメニューですが、おなか一杯になりましたよ。
わたし、結構食べる方なんですが、大満足でした。

大食漢のスポーツマンだと物足りないかもしれませんが、女性ならほとんどの方が満腹になると思います。

ほかのメニューは?

限定で、お肉が入ったランチメニューがありました。
お昼遅くに行ったので、当然売り切れていました。
他にも、おにぎり定食なんかもあって、写真がおいしそうでした。

喫茶メニューもあったんですが、見てきませんでした。
今度は甘いものを食べにうかがいたいです。

お店の雰囲気

古民家、という感じで、入店の扉も両開きの引き戸、廊下や梁はつやつや暗い色でした。
テーブル席に案内してもらいましたが、落ち着く雰囲気でした。
奥には座敷もあるようです。

1時半にうかがったところ、他のお客さんは1組だけでした。
ランチタイムを外していけば、予約はいらないのかもしれません。
食べた後もしゃべっていたら、急須のお茶を出しなおしてくださいました。
お心遣いがうれしかったです。



市街地で、のんびりおいしいごはんがいただける、真夢農和 (マムノワ)さん、おすすめです。
参考になればうれしいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

グーグルアドセンス2017年10月有効になりました。審査の道のりまとめ。

こんにちは、ミカリナです。
先日から2回、グーグルアドセンスについての記事を書きました。
 

 グーグルアドセンスに申請するための設定。ブログも一から始めたわたしが、参考にしたサイトさんをまとめました。 - ミカリナブログ

グーグルアドセンスの登録経過報告と、A8、afbへの登録記。 - ミカリナブログ

 
とうとう、10月29日付けで承認されました、とメールが届きました。
やったーー!
さっそく広告を貼り付けましたが、なんだか思った位置と違うところに広告がある気がします。
おいおい直していく予定です。

有効になるまでに、結構日数がかかったので、噂の真偽など、もう一度検証したいと思います。
今回の内容はすべて、2017年10月現在のものです。

申請から承認までの日数

10月12日に申請して、10月29日に承認されたので17日ですね。
3日程度、とありましたが、半月超えてるわ!

申請時のブログの内容

記事数は27件でした。
問い合わせフォームとポリシーの記事は除いています。
内容は、わたしの生活でシェアしたら役に立ちそうなもの、です。
簡単な料理、子育てでこんなことがありました、こんなものが役に立ちました、という感じ。

写真も地図も使っていますし、他の方のブログを引用したもの、画像をお借りしたものもあります。
他の方のブログを、わたしの記事で言及する場合は、必ず出典、もしくは引用と明記しています。

また、他のアフィリエイトサイトについては、登録はしましたが、有効になるまでに記事は書いていません。

有効になるまでのブログの内容と頻度

申請後、有効になるまでの記事数は7件でした。
有効になるまでに17日かかっていますので、大体3日に一度の更新でした。

実のところ、ちょっとあきらめていて、ここのところ、3日に一度どころではありませんでした……。
記事の内容も今までと変わらず、写真も使っています。
訪問者数については、記事を書いていない日はほとんどありませんでした。

審査の早さに影響があったかもしれませんが、こんな内容でも無事審査を通過しています。

ウワサの真偽まとめ

グーグルアドセンスに通るには、こんなサイトでないといけない。

  • 記事数が多い→有効になるまでの記事数は合計34件。記事数がネックになるとすれば、35記事書けばよさそうです。
  • 写真を使ってはいけない→使っていますので、問題ありません。
  • 毎日更新する→最大で3日開いています。これ以上はわかりませんが、ここまでは大丈夫でした。
  • 訪問者数が多い→一か月の訪問者数は618でした。まだまだ訪問者数は少ないと思いますが、大丈夫でした。
  • サイト開設からの日数が長い→申請した時はブログを始めて46日、有効になった時は63日でした。日数がネックになるなら、2カ月程度が必要です。
  • 記事の文字数が多い→URL等は含めないで、1,000文字は超えるようにしていました。だいたい1,500字程度だと思います。


こんな感じでしょうか。
他の方がどうかはわかりませんが、わたしの場合はこうでした、ということで。
申請するにあたって、具体的に参考にしたサイトさんや、こんなことを気を付けました、という情報は、こちらを参考にしてください。
結果的に、この方法でOKだったということなので!


とりあえず、ほっとしました。
良かったなぁ。
審査中、の期間がすごく長かったので、喜びもひとしおです。
3日と言われての17日ですからね。

参考になればうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

リスティング広告って何?アフィリエイト記事を書く前に。

こんにちは、ミカリナです。

先日、アフィリエイトサイトに登録した話を書きました。

グーグルアドセンスの登録経過報告と、A8、afbへの登録記。 - ミカリナブログ

早速記事を書こうとしたら、気になる文言があったので、ちょっとストップして調べました。
それが、リスティング広告について。

リスティング広告って何?

リスティング広告とは、何かを検索した時に上の方や横に出る、広告料が発生する広告のこと。
こういうのです。


出典:リスティング広告とは|今更聞けないリスティング広告の基礎

スマートフォンで検索すると、URLの前に「広告」と出ています。

このリスティング広告は、広告をクリックして、商品の紹介ページに飛ぶことで、広告料が発生するようです。
普通は、興味のない商品の記事を読もうと思いませんから、売りたい商品に興味がある人だけがそのページに飛びます。
企業側にとっては、広告料の払いがいがありますね。

リスティング広告の禁止とは?

アフィリエイトサイトで企業と提携しようとすると、リスティング広告は禁止、もしくは一部禁止、という企業が見られます。
これは、アフィリエイト記事を作る側が、広告料を出して広告記事を出してはいけません、という意味です。
つまり、お金をかけて宣伝するのはやめてね、ということ。

どうしてリスティング広告を出せないの?

リスティング広告、と検索すると、たくさんのノウハウが出てきます。
ということは、少しお金を出して、知識を注ぎ込めば、かかった費用ぐらい回収できる、というブロガーさんがたくさんいる、ということですね。

リスティング広告では、サイトの運営者が広告料を払う訳ですから、企業側にはメリットしかないように思えます。
これがなぜ禁止なのか、理由を考えてみました。

  1. その企業がリスティング広告を出していて、競合して欲しくない
  2. 検索ページの色々なところに、その企業のクチコミや商品をおすすめするページが散らばっていて欲しい

リスティング広告を一部禁止、こんな言葉は入れないで、という企業は特に、1にあたると思います。
リスティング広告では、クリックされやすいワードのテストなんかもできるそうです。
テスト中のワードを使って他の人がリスティング広告を作ってしまうと、広告の効果を測れませんよね。

それに、検索ページって何ページもあります。
でも、広告として表示されるのは、上の方に多くても3件くらいです。
広告はたくさんあるけれど、検索ページに全然クチコミがないより、何ページ目を見てもいろんなクチコミが出てくる方が、宣伝になりますよね。
ですから、企業としてはクチコミとして商品を紹介して欲しいのだと思います。
これが2の理由です。

まとめ

自分が使っているものやサービスについて、紹介した結果、誰かが魅力を感じてくれたらいいなぁ、というスタンスを取る場合、リスティング広告は関係ない、という結論に至りました。

最初は、クチコミを書くのに使ってはいけない言葉があるのかなぁ、と思っていました。
どうやって、商品名を出さずにクチコミを書くの?と思ったら違っていたのでした。

おんなじこと思う人、結構いると思うんですけど。
参考になったら嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

グーグルアドセンスの登録経過報告と、A8、afbへの登録記。

こんにちは、ミカリナです。

先日の記事で、グーグルアドセンスに登録した記事を書きました。

グーグルアドセンスに申請するための設定。ブログも一から始めたわたしが、参考にしたサイトさんをまとめました。 - ミカリナブログ

今日は、その後の状況についてレポートします。

グーグルアドセンス登録の経過

10月13日に登録して、今日は10月25日。
12日が過ぎましたが、いまだ審査中……。
グーグルの3日って長いわぁ。浦島太郎かよ!

アドセンスの審査に通過する方法を、色々調べてみましたが、NG項目に引っかかっていれば、ダメだと連絡が来るはずですよね。
ちなみに、NG項目はこちら。

  • 問い合わせフォームやプライバシーポリシーがない
  • アダルト、暴力的、人種差別的なコンテンツが含まれている

NGは出されていないので、審査が遅れていると思われます。
審査遅れの理由候補がこちら。

  • 訪問者にとって魅力的なコンテンツでない
  • アクセス数が少ない
  • 広告の貼り付け位置が違っている

広告の貼り付け位置はたぶん間違っていないので、上2つでしょうか。
サイトが魅力的かどうかというのは、なかなか自分では判断できませんので、難しいところ。
ですが、記事の数や内容も審査されるそうなので、日々記事を書いていくのが今できることでしょうか。

アフィリエイトサイトへの登録

さて、日々記事を書くためには、ネタが必要です。
わたし以外のたくさんの人が魅力を感じる記事ってなんでしょう。
わたしが何かをネットで検索するときは、こんな理由があります。

  • 何か欲しいものがあり、クチコミを見たい
  • サービスを受けたい事があり、クチコミを見たい
  • 何か知りたい事がある

という事は、わたしが持っているものや受けているサービスのクチコミを紹介するのも、いい方法、ですよね!

そこで、効率的に商品を紹介できるよう、アフィリエイトサイトに登録してみました。

今回登録したのはこちら。



カンファレンスバナー

登録は、バナーから新規登録に必要な情報を入れていくだけです。
あ、銀行の口座番号が必要でしたので、通帳をご用意くださいね。
登録すると、こんな風に記事を書くといいですよ、とか、初めての人はこれからやってみよう、という記事を読むことができます。
お手本があるのは、初心者にはありがたいですよね!
登録するだけだと思っていたので、手厚いサポートに驚きました。

アフィリエイトサイトでは何をするの?

グーグルアドセンスは、記事を読んだ人が興味を持つであろう広告を設置します。
だから、同じ記事を見ても、人によって違う広告が出ます。

アフィリエイトサイトの場合は、わたしが紹介したいものが広告として出ます。
お店とか、美容院とか、紹介で行くとお互い特典付いたりしますよね。
それをネットで買い物する時にやる訳ですね。

今回登録したサイトの商品を見ていたら、普段使っているサービスや商品が結構ありました。
普段使っているものは、熱を込めてご紹介できそう!
練習も兼ねて、いくつか紹介していく予定です。


参考になれば嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

お疲れの休日は、ココスでモーニングはいかが?

こんにちは、ミカリナです。

先日初めてココスのモーニングデビューしてきました。
大満足だったので、レポートします!

基本情報

まずはモーニングの基本情報から。
店舗によって、土日祝日のみだったり、モーニングメニューだったりするようです。
最寄りのお店の情報は、こちらから検索してくださいね。
[COCO'S] ココス- おいしくたのしいレストラン~ | 店舗検索

時間

  • 7:00〜10:00

金額

  • 平日 大人 680円 4歳以上 480円
  • 土日祝日 大人 780円 4歳以上 480円
  • 料金前払い制(価格は全て税抜き)

メニュー

  • 和洋バイキング

バイキングの内容は?

こーんな感じです。

わたしが行ったときのメニューはこちら。

  • パン5種類
  • 焼きそば
  • パスタ
  • 白ごはん
  • 炊き込みごはん
  • あんかけうどん
  • 生卵
  • 納豆
  • カレー
  • 味噌汁
  • コーンスープ
  • 白身魚あんかけ
  • コロッケ
  • 野菜サラダ
  • 海藻サラダ
  • ジャーマンポテト
  • ポテトサラダ
  • スクランブルエッグ
  • みかんゼリー
  • ワッフル
  • ドリンクバー

おすすめのポイントは?

クロワッサンが、自家製とのことで、サクサクふわふわ、ほんのり甘い!

ワッフルは自分で焼いて、生クリームやあんこを乗せられました。
焼きたてのワッフルは、ふわっふわでした。
子どもたちは、生クリームをクロワッサンにつけておりました。

ドリンクバーは、ジュース、コーヒー、フレーバーティーもたくさん種類がありました。
期間限定のマスカットティーをいただきましたが、しっかりマスカットの香りがして、おいしかったです。

基本的に、どの料理にも野菜が入っていたのが嬉しいポイント。
お味噌汁はゴボウの出汁が効いていましたし、コロッケも人参やコーンがいい食感でした。

お店の雰囲気は?

8時半過ぎから9時半ごろまでいましたが、ファミリーは少なく、大人2人〜4人のグループが主でした。
1人で来ている人も多かったです。
混み混みで肩身がせまい、ということはありませんでしたが、次々お客さんが入って、賑わっていました。

料理は自分で取って、食器も自分で返却します。
前払い制で、伝票をレジで返して勝手に帰ってしまうので、食べる前にテーブルは拭いた方が良さそうです。

料理はなくなってきたら次々補充されます。
欲しかったものがない!ということがなく、良かったです。


モーニングをやっているお店はたくさんありますが、9時スタートのお店が意外と多いんですよね。
早くオープンしてくれるのも嬉しいです。
今日はのんびり過ごしたいな、という休日の朝、ココスでモーニングを食べるのはいかがでしょうか。
お腹いっぱいになって、お昼がいらないくらいでした!

参考になったら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

雨の日、何して遊ぶ?幼児が楽しいおうち遊び!

こんにちは、ミカリナです。

週間天気予報が全部雨だと、さすがに気が滅入りませんか。
子どもたちも、中遊びのネタが尽きてきた模様。
そろそろ母も参戦しましょうかね。
週末に向けて、ちょっとだけ準備しませんか。

食べ物を作る

おやつだか、ごはんだかになってくれるので、一石二鳥の食べ物作り。
大雑把でも美味しくなるものを選ぶのがコツです。
おすすめは、うどんとパン!

パン作り

子どもと作るパンはいつも、このレシピを参考にしています。
待ち時間が少ないのが大事です。

https://cookpad.com/recipe/600984

具はコーンとかハムとかソーセージが扱いやすくておすすめ。
チョコチップも顔にできるので喜びます。
この生地をピザにしても美味しいです。
クッキングシートを敷いて、ごく弱火にすれば、フライパンでも焼けます。
その場合、焦げには注意してくださいね。

うどん作り

うどんはこちらの本を参考に。

http://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5352

この本を見ると、作りたくなるし、食べたくなる!
混ぜたり踏んだり、結構体力を使うので、すごくおすすめです。
中力粉の用意が必要ですが……。
親子で協力すると、もっちもちで美味しいおうどんになりますよ!
初めて作ったとき、こんなに美味しくなるのかとびっくりしました。

材料4人前

  • 水180ccに塩12gを溶かす
  • 中力粉400gに少しずつ塩水を入れて混ぜる
  • こねながら、一つの生地にする
  • お団子のようになったら、厚手の大きなポリ袋に入れて、踏む。生地の厚みが7mmほどになったら、袋の中でたたんで、また踏む
  • 生地を団子状にして、ポリ袋に入れたまま30分以上寝かす
  • 打ち粉をふって団子を出し、めん棒で3mmほどまでのばす
  • 折りたたみ、食べやすい太さに切る
  • 茹でて、つゆに入れたら完成

参照:ちいさなかがくのとも うどんできた!
裏表紙レシピ

身体を動かす

つまるところ、身体を動かし足りないのがつまらない子どもたち。
家にあるもので盛り上がるのがこちら。

ビニール袋風船

お魚やお肉を買った時にいれる、小さい袋を膨らませます。
これをキュッとしばって風船に!
ネコの顔など描くと、大変喜ばれます。
何回打ち上げられるかや、風船投げなど、普通の風船と同じように遊びます。

まあ、ありきたりなんですが、盛り上がりますよ!

新聞ボール投げ

まず、いらない紙をたくさん、部屋の真ん中に置きます。
そして、一枚取って、丸めて、投げる!
二枚重ねだと、固いチラシは痛いです。ご注意を。
部屋中が新聞だらけになったら、次はカゴを部屋の真ん中に置いて……。
玉入れ!
お片付けまでが一つの遊びなのがポイント。

自分の小物を作る

余った布や、着古したシャツを使って、自分用の小物を作るのも楽しいです。
晴れたらこれを持ってお出かけしよう、ってワクワクしてくれます。

余り布でエプロン作り

布やシャツをエプロンの形に切って、リボンやボタンで飾り付けをしてもらいます。
はしがほつれにくそうな生地を選ぶと、切りっぱなしでいいので、楽ちんです。

首にかける紐は、平ゴムを肩のところでくっつけるか、紐を長めにとって、はしを折り返したところに通すと良いですよ。

ハサミやボンドは、大人の助けが要りますが、デザインするのって楽しいみたいです。
時間がある時にぜひ。

こちらは娘(5)の作りかけです。
エプロンの形ですらなかった……ただの四角い布でした。
そして、肩紐は結んで欲しいそうで、布二枚をくっつけています。

Tシャツでかばん作り

これは、こにゅうどうくん(3)が意外にハマった工作です。
布を切るのと、2回目に固結びをするのは、大人がやってくださいね。

プチプラのあや 公式ブログ - ノンストップ出演!VTRで紹介したリメイクの詳細〜Tシャツをハサミだけでエコバッグに!!編 - Powered by LINE


雨にもマケズ、今日もたくさん遊んでおくれ!
参考になったら嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

クリナップのアクリアバスをおすすめする理由6つ。システムバスの選び方。

こんにちは、ミカリナです。

住設選びは大変ですよね。
料理をよくされる方はキッチン、お掃除を考える方はお手洗い。
それぞれこだわりポイントがある方も多いはず。

今日は、うちでシステムバスを選んだ時の話をします。

システムバスを展示場で見るときは

システムバスを選ぶ時は、展示場で部屋や湯船に入ってみたり、説明を聞いたりしますよね。
その時に、ぜひ見ておきたいのが、導入する予定のランクの、一つ下のランクのバスルーム。

展示場なのでもちろん、良いものが設置されています。
なんならオプションのものが設置されているかも。
一つ下のランクの物をよく見ておくと、減額する時に、あれで充分だよね、と思いやすくなりますよ。

おすすめその1 スリースタイル浴槽が標準装備

各メーカーの湯船に入ってみて、夫が1番気に入った湯船が、クリナップのスリースタイル浴槽でした。

こんな形です。

この形の浴槽をオプションなしで選べたのが、ほぼ決め手になったと言って良いでしょう。
夫は身体が、というか、肩幅がすごく広いので、ゆったり入れるこの形の浴槽がとても良かったそうです。

他社さんは出していない形なんですよ。
もっとアピールしたらいいのにー!
それからこの形だと、半身浴スペースが横の出っ張り部分になるので、足が伸ばせるのも推しポイントです。

おすすめその2 常夏シャワーや握りバーが標準装備

クリナップの推しポイントなので、当然なんでしょうけど、これもポイントです。
常夏シャワーは、入浴直前に床を暖めることで、捨て水をして、すぐに温かいお湯が使えるようにし、さらに床を滑りにくくする、という嬉しい機能です。
それから、洗い場から湯船まで、一本長く伸びる握りバーも特徴。

これ、似た機能のものは、他社さんだとオプションなんです。
中高年以上の方が入る可能性があれば、握りバーは付いていると助かる物だと思います。
もちろん、必要がなければ減額できます。
うちでは、握りバーは無しにしました。

あ、もう一つ、風呂イスも標準装備でした。
買うものだと思っていたので、びっくりしました。

おすすめその3 全面色付きの壁がオプション不要

浴室でこだわるところと言えば壁の色ですよね。
汚れが目立ちにくい薄い色にするか、冒険してビビットな色にするか。

この壁の色、他社さんは一面だけ色を選んで、あとは白系の決まった色、というのが基本です。
クリナップも、色によるグレードアップはあります。
でも、洗い場の真ん中だけ色付き、みたいな変わった壁も、追加料金なしで選べるんです。
4面色付きにしたら、オプション分お得かも?!

おすすめその4 サイズだけで基本セットが選べる

お風呂にあんまりこだわりがないよ、という人は、他社さんのカタログを見ていると、多分お疲れになると思います。
わたしがそうです。
水栓の形がどう、浴槽の材質がどう、というポイントでタイプを選び、さらにオプションがどうで、これはこのランクでは選べませーん!
という選び方、わたしには向いていませんでした。

クリナップは、最初にサイズを選ぶと基本の形が決まっていて、一つ一つグレードアップする物を選ぶことができます。
その代わり、水栓やシャワーの選択肢は2つ3つしかありません。
でも選びやすいし、段々金額が上がっていく恐怖がありません。

ちなみに、うちで唯一グレードアップしたのは水栓です。
こまめに水を止められるよう、押しボタン式が良かったんです。
届いてみたらTOTOの水栓でした。

おすすめその5 コーキングが不要

これも、夫がすごく気に入っていたポイントです。
湯船と壁の間や、壁の隙間は、コーキングで目地を埋めるのが基本です。
でもコーキングって、カビが生えてきたり、長く使う間に痩せてきたりします。

クリナップは、この隙間にパッキンをつけているんです。
カビ予防になるし、痩せてくることもないし、いざとなったら交換できるのが良いですよね。

おすすめその6 設置後、見えなくなるところがキレイ

こちら、現在のお風呂の様子です。

わかりにくいとは思いますが、見えなくなる部分なのに、石膏板がパネルで覆われています。
上も、ステンレスのパネルで覆ってあります。
業者さんが、しっかりしてるしキレイ、とおっしゃっていました。

唯一の不満……

届いてみたら、電気が一体型で、電気カバーごと換えないといけないこと。
何年後になるのか、わかりませんが。


書き始めに思っていたより、たくさんおすすめポイントがありました。
クリナップのシステムバスにどれくらい知名度があるのかは知りませんが、おすすめします。
もし!お風呂も水回りだし、TOTOで良いんじゃない、みたいな方がいれば、ぜひクリナップも選択肢に加えてみてくださいね。

参考になったら嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村