ミカリナブログ

子どもの事、おうちの事、ブログの設定について書いています

園の運動会!お弁当の中身と、準備の注意点をまとめてみました。

こんにちは、ミカリナです。

いよいよ週末は運動会!
遠方からうちの両親も遠征してくるので、大人6人、子ども2人の大所帯です。

その分、お弁当も含めて持ち物がたくさん。
忘れ物をしないか心配です……。
そこで、時系列に沿ってやる事リストを作ってみました。
今回のうちの用意はこの通り!

前々日までにしておく事

  1. テント、椅子、レジャーシートに不備がないか、埃を被っていないか確認
  2. お弁当の内容を決める
  3. 紙コップ、紙皿、割り箸、プラフォーク、ゴミ袋用意
  4. ペットボトルのお茶用意
  5. 小分けできるおやつ用意
  6. お弁当の材料用意


用意のポイントは以下の通りです。
1.普段から使っていない物は、広げて確認しておくと安心です。
レジャーシート、前に使ったときに破れていませんか。

2.両家が集まるので、箸が当たっても良いよう、つまめる物だけにしました。
唐揚げ400g分、エビフライ16尾、えだまめ
ミニトマト1パック、きゅうりのナムル2本分、卵焼6個分、ウインナー、
隙間にかまぼこ、サニーレタス、
おにぎりは朝ごはんも含めて8合分、具は鮭、ワカメ、天かす、しぐれ煮、
デザートに、りんご、みかん、ブドウ

3.洗い物が大変なので、使い捨て容器フル活用です。人数より多めに用意。
大きめのゴミ袋を忘れずに持っていきます。
午後からの競技に備えて、紙エプロンもあるといいかもしれません。

4.あまり暑くないとのことだったので、2Lを2本。
紙パックのジュースも人数分。

5.お昼休みに、子どもたちはおやつを持ってお友達のところを回ります。
早めのハロウィン気分。
手が汚れていてもいいように、また、すぐ食べなくても大丈夫なように、
小分けのお菓子や飴、グミなど用意しておきます。
物々交換になるので、小さい袋もあるとなお良いでしょう。

前日にしておくこと

  1. お弁当の仕込み
  2. 場所取りの確認
  3. 持ち物の最終確認と玄関へのセッティング
  4. 朝ごはんの準備

ポイントはこちらです。
1.ミニトマトやぶどうは洗ってよく拭いておきます。
レタスなどの隙間野菜もよく拭いて準備。ナムルと唐揚げは下味をつけておきます。
揚げ物の粉類は揚げる直前の方がやっぱりおいしいです。

2.うちの園では、前もって先生から、子どもがどの辺りで踊るか、
紙を配ってもらえます。
ですので、場所取りは事前に打ち合わせが必要なんです。
また、園で配られた紙を、レジャーシートに貼らないと場所取りができません。
こういう時は、先にファイルに入れて周りをガムテープで留めておいて、
シートには養生テープで貼り付けます

そうすると、もし雨が当たっても紙が濡れませんし、
紙をはがした後に、レジャーシートが粘着剤でベタベタするのを防げます。

3.園で指定された物のほか、派手に転んだ場合などに備えてお着換えも用意します。
すぐに持っていけるよう、玄関に置くか、車に積むかした方がいいでしょう。
カメラやビデオカメラの充電も忘れずに。

4.お弁当で頭がいっぱいになって、朝ごはんを忘れないようにします。
何を食べさせるか考えておく、用意しておくと慌てないですみます。

当日忘れないようにしたいこと

  1. 自分の用意。日焼け止めや帽子、タオルなど。充電していたビデオカメラや携帯電話も忘れずに。
  2. トイレに頻繁に行かせること。バタバタしている大人に言い出せず、自分の競技の時に困ってしまうことも。


来年は小学校と園と2回運動会があるので、今からお弁当の中身が心配です。
よい運動会になりますように!


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村